速攻まとめ

iPhone 5s以降の機種の日付を「1970/01/01」にして再起動すると永久に立ち上がらなくなるバグが判明

   

iPhone 5s以降の機種の日付を「1970/01/01」にして再起動すると永久に立ち上がらなくなるバグが判明

37

iPhone/iPadを再起不能にする恐怖のバグが判明し話題に。

バグ発生の手順は、iPhoneおよびiPadの設定画面を開き、日付を「1970年1月1日」にして電源のオフ→オンを行うというもの。これだけで誰でもiPhone/iPadを死に至らしめるという恐るべしバグです。

手順は次のとおり。まず、設定から[一般]→[日付と時刻]へと進みます時刻設定の[自動設定]をオフにして、日付を[1970年1月1日]に設定日付設定が完了したら、そのまま電源をオフ再び電源を投入するも、Appleマークのまま画面が動かなくなり、ずっとこのままの状態に。時おり画面の明るさが増したりはするものの、基本的にはこの状態。その後、電源が落ちて再びAppleマークが表示される、という無限ループに突入しました。

Redditのスレッドによると、このバグはタイムゾーン設定に関連するものであるとみられるとのこと。日付を限界まで巻き戻すことで、タイムゾーン設定の状態によっては値がゼロよりも小さなものとなってしまい、システムに破壊的な影響を与えてしまうようです。このバグの発生条件は、iOS 8およびiOS 9がインストールされている64ビットプロセッサ搭載機とのこと。該当する機種はiPhone 5s以降のiPhoneまたは以下の複数のiPadモデルとなっています。

今回明らかになったバグは、特に複雑な操作や特定の文字列が必要なわけではないので、誰でも今すぐ端末を即死させてしまえるという意味では史上最強レベルのバグと言っても過言ではなさそう。
http://gigazine.net/news/20160212-iphone-death-bug-1970-jan-1/

続きを読む

 - 未分類